ネットビジネスって何?その種類や方法を解説します

目安時間:約 10分

ネットビジネスの種類

ネットビジネスといっても、
その種類は多岐にわたります。

それは、インターネットを使ったビジネスの総称だからです。

細かい枝葉は無視して
おおざっぱに挙げていくと、

  1. 投資系(FX、バイナリーオプション、ビットコイン、株など)
  2. 転売
  3. アフィリエイト

に分けることができます。

ネットビジネスでおすすめのジャンルは?

投資系

1つ目の投資系は、
初心者の方におすすめできないジャンルです。

私がそう考える理由は

  • ある程度の元金が必要であること。
  • 勝つためにはかなりの知識と経験が必要であること。
  • 負ければお金を失うギャンブル的な要素があること。

などが挙げられます。

「安定して稼ぎ続ける」という意味でも、
私は投資をビジネスと位置づけていません。

また、
簡単に、
(ツールをインストールするだけでとか、サインに従ってクリックするだけで)
確実に稼げる。

などの触れ込みで興味をひく
危険な情報がたくさんあるので、
情報を見ぬく目がないと騙されてしまいがちです。

転売

2つ目の転売といわれる方法にも種類があります。

まず、せどりとよばれる手法は、
【安く買って、必要な人に高く売る】
というビジネスモデルです。

その差額から経費を引いた分が利益となります。

身近なところでは、
ヤフオクのようなネットオークションや
メルカリなどを使って
販売することができます。

家の中にある不要品が売れたりしますから、
結果を出すまでの時間が速い
という利点があります。

ネットで稼げることを実感するためにはよいのですが、
継続的に稼いでいくためには、
売るための品物を安く、
しかも安定して仕入れる必要があります。

そこで、
・ブックオフから、高値で売れる本を選んで買うツール。
・ネット上で差額の出やすい商品を仕入れる方法
・実際に利益が出る商品のリスト
などが販売されています。

しかし、これらの情報もたくさんの人が知るところとなれば、
仕入れが困難になったり、
需要と供給のバランスが崩れて売れ残ったり
することにもなります。

加えて、このビジネスは、
労働収入です。

仕入れをして、注文を受け、
梱包、配送する。

この作業が滞れば収入は途絶えます。

梱包、配送を任せることのできるサービスもありますが、
経費が増える事になりますし、
結局、作業を止めれば
収入が途絶えるという点は同じです。

商品の選定にもよりますが、
売れ残って在庫を抱えることもありますので
保管場所に困ったり、
赤字になったりするリスクもあります。

バイマなど、無在庫販売
(注文を受けてから買い付けをする)ことが
認められているサイトもありますが、
海外からの輸入は、ハードルが高くて、
私はやる気になりませんでした。

そして、今ではバイヤーの数が増え、
新商品を開拓するなどのノウハウが
よっぽど豊富でなければ
飽和状態だとも言えます。

また、収入を増やすためには、
取り扱う商品の数や作業量を増やす必要があり、
個人で取り組んでいる場合、
稼げる金額には限度があると言えるでしょう。

よって、こちらもおすすめしません。

アフィリエイト

3つ目のアフィリエイトを簡単に説明すると、
広告主が売りたい商品をあなたがブログなどを使って紹介し、
訪問者に条件満たすアクションを起こしてもらうことで
報酬が発生するビジネスモデルとなります。

その条件は、
 ・販売(物を買ってもらう)。
 ・登録、(無料サンプルをもらう等)。
 ・広告をクリックしてもらう。
などがあります。

当然、条件が難しいものの方が
報酬は高くなる傾向があります。

その広告案件が無くならない限り、
一度作ったサイトはメンテナンス程度で
稼ぎ続けてくれることになります。

よって、作業を止めても収入は途絶えませんし、
作業をするほど
(紹介する商品や記事、ブログを増やすほど)
収入が増える事になります。

実践するためにかかる費用は
月1000円ほどですので、
投資や転売と比較して
初期費用もリスクも比べものにならないほど小さく、
おすすめのネットビジネスだといえます。

アフィリエイトの種類と方法

もうすこし、アフィリエイトを細かく分類すると、

  • 物販アフィリエイト
  • 情報商材アフィリエイト
  • トレンドアフィリ

などに分けることができます。

トレンドアフィリ

の手法は、
その時に、話題になっている情報をブログに書き、
記事を見に来てくれた訪問者に
クリック報酬型の広告をクリックしてもらったり、
(クリックしてもらうだけで報酬が発生:グーグルアドセンスが有名)

楽天の広告をクリックしてもらうことで
報酬を得る方法です。
(楽天の場合はクリックされただけでは報酬にはなりませんが、
紹介した商品ではない商品であっても
クリックした人が別の人のリンクを踏まず

30日以内に楽天で買い物をした場合に報酬が入ります。)

クリックしてもらえさえすればよいので、
報酬につながりやすい利点はありますが、
アドセンスでは1クリック平均20~30円ほど。

楽天では売れた商品の1%が
ポイントとして支払われるのが
基本線ですので、
大きく稼ぐためにはたくさんの作業が必要です。

物販アフィリエイト

物販アフィリは、
文字通り、商品を売ります。

サプリ、電気機器、玩具などなど、
ASPを通して
様々な種類の商品を紹介することができます。

楽天アフィリも物販の1つですが、
他のASPを通して紹介する商品については、
自分のページから、
その商品を購入(登録)してもらう必要があります。

クリックされただけでは報酬にはならないと言うことです。
ですから、購入を促すための文章を書く必要があります。

ただし、商品の値段や広告主の裁量にもよりますが、
1つ売れると数百円~数千円の報酬がもらえます。

ただし、返品などがあった場合には、
報酬が認められないケースもあります。

情報商材アフィリエイト

このブログがこの手法に当たります。

情報商材と呼ばれる知的財産(ノウハウ)や
作業効率を上げるためのツールを紹介し、
販売につなげます。

物販と違って、認知度が少ない商品で、
うさんくさいイメージを持っている人もいるかもしれませんが、
(再現性が低かったり、そもそもどうなの?ってのもありますからね)
しっかりとした情報をお伝えして、
購入した人にも喜んでもらえるブログをつくることが大切です。

情報商材アフィリエイトの場合、
1件当たりの報酬が数千円~1万円を越えます。

しかも、承認率は100%で、
物販アフィリエイトのように、
否承認におびえることもありません。

また、トレンドアフィリで同じ額を稼ごうと思ったら・・・
とんでもない数の記事を書く必要があります。

簡単に稼ぎたいんだけど・・・

アフィリエイトは、商品の
仲介・紹介を行い、
売り上げに対して報酬をもらうビジネスです。

サイトやブログを使う性質上、
ある程度(約3ヶ月ほど)の期間は
無報酬(に近い状態)が続きます。

ただ、うまくいけば、
その後の報酬は、二次曲線のように
うなぎ登りになっていくのです。

でも、多くの人がこの期間を耐えきれずに止めてしまうのも現実なようです・・・。

また、稼げるサイクルに乗れば、
作業量をぐっと減らすことも
不動産賃貸のように、
不労所得を得ることも可能です。

成果が早いのは、転売ですが、
こちらは労働がつきまとうビジネスモデルです。

どちらが良いかはあなたが決めることですが、
どちらにしても、
本業以外の収入の柱を持つ必要があることに気がついたあなたには、
チャレンジしてほしいと思います。

何かお尋ねがありましたら、こちらから気軽に相談して下さいね。

あなたに合うノウハウを一緒に探してみましょう。

この世界では、
月数百万など大きな数字が飛び交って
感覚が麻痺してしまいますが、

リアルの世界で考えたら、
月数万円~10万円の収入の増加だって
簡単なことではありません。

まずは、そこをクリアしたいものです。

そのために私がお薦めするのは
レベルアフィリエイトの
レベル1とレベル2の手法です。
レベルアフィリエイトマニュアルは
こちらから読むことができます。

記事を読んでも分からなかった。
こんに聞きたいことがあるって人は
こちらから質問してみてくださいね。

こんへの直通メール

感想もお待ちしています。

相談は無料ですし、
しつこく押し売りをすることもありませんから
安心して質問してくださいね。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

トラックバックURL: 
管理人のこんです。お願いします。

いろいろなノウハウに翻弄し続けられて、一度はネットビジネス自体を諦めたことがあります。師との出会いがなかったらとぞっとするところです。師から学んだ方法をあなたに伝えます。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

レベルアフィリエイトマニュアル

レベルアフィリエイトマニュアル
誰でも確実に収入を得られる【レベル1】
ゆるっと成果を目指す【レベル2】
最強のワンパターン【レベル3】
半自動化を目指す【レベル4】
を無料で公開しています!

応援していただけたら飛び上がって喜びます

ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー