クラウドワークスの登録方法【初心者でも手順がわかる図解入り】

目安時間:約 5分

クラウドワークス 登録 方法

外注化に興味があるあなたに
今回は外注さんとつながるためのサイト
クラウドワークスの登録手順をご紹介します。

そして、
外注さんに安心して申し込んでもらうための
大切な準備についてもお伝えしますね。

クラウドワークス まずは仮登録から本登録へ

まずは
クラウドワークス
にアクセスしましょう。
(上記リンクから別窓で開きます。)

赤枠にクラウドワークスとの連絡用に使う
メールアドレスを打ち込みましょう。

(外注さんから連絡がきたこともこちらのアドレスにお知らせが来ます。)

すると、
登録したメールアドレス宛に
【クラウドワークス】新規会員登録を完了してください
という件名のメールが来ますので、

メール内のリンクをクリックします。

すると、
下記のページに飛びます。

氏名(未公開)
ユーザー名(公開またはハンドルネーム:後述)、
パスワードなどを入力するページが開きます。
(ログインするために必要な情報です。)

入力を終えたら、

【利用規約、個人情報保護の方針に同意する】
【私はロボットではありません】をチェックして、
【入力情報の確認】をクリックしましょう。

確認して、間違いなければ
【会員登録を実行する】
をクリックして一旦終了です。

外注さんに安心して申し込んでもらうためにしておくべきこと

見知らぬ人とネットを介してつながるわけですから、
相手もこちらのことを信用していいのか疑心暗鬼になることも
当然あります。

そこで、
信頼を得るために
最低限押さえておくべき
項目を確認しておきます。

登録完了後、
トップページ右上にある
自分の名前をクリックして
マイページを編集します。

このページから
これからお伝えする赤枠の3つの項目は
埋めておくようにしましょう。

難しいことは何もありませんので、
ご安心を。

まず、
【会社情報編集】

「個人ですよ~」
という人もここを開いてください。

【会社概要】を書く欄がありますが、
ここに個人の場合には
「事業内容」を記入します。

【基本情報編集】では、
ハンドルネーム(記入しない場合はユーザー名)
住所などの個人情報を入力します。
(もちろん公開はされません)

画像も必ず入れておきましょう。
(自分の顔写真や似顔絵である必要はありません。無料画像や風景画などでもオッケー。)
あると無いでは反応がぜんぜん違いますからね。

そして、
クラウドワークス側が
入力した個人情報を
確認したことを知らせてくれる

【本人確認提出書類】

クリックして、
免許証の写真を添付しておきましょう。
(免許証以外も住民票など7項目から確認書類は選べます。)

確認に最長5営業日ということですので、
確認されてからお仕事の依頼を出すといいですね。

お仕事の依頼内容が気に入っても、
「本当に代金が支払われるの?」
「逃げられちゃうんじゃないの?」

という不安がある状態では、
申し込まないでしょうからね。

まとめ

これでクラウドワークスを使って
外注さんを集める準備は完了です。

いろいろな作業を外注化して
ゆるっと稼げる仕組みを構築していきましょう。

レベルアフィリエイト【レベル2】
の実践について
また報告していきますね。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

何か質問などありましたら
気軽にメールくださいね。

こんへの直通メール

こんでした。

管理人のこんです。お願いします。

いろいろなノウハウに翻弄し続けられて、一度はネットビジネス自体を諦めたことがあります。師との出会いがなかったらとぞっとするところです。師から学んだ方法をあなたに伝えます。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

レベルアフィリエイトマニュアル

レベルアフィリエイトマニュアル
誰でも確実に収入を得られる【レベル1】
ゆるっと成果を目指す【レベル2】
最強のワンパターン【レベル3】
半自動化を目指す【レベル4】
を無料で公開しています!

応援していただけたら飛び上がって喜びます

ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー