ワードプレス5.0に更新 編集画面をこれまで通りに戻す方法は?

目安時間:約 5分

ワードプレス5.0に更新してビックリしているあなたへ

いつものように記事投稿しようとしたところ、
上の所にWordpress5.0へのバージョンアップのお知らせがなされていました。

これまでの、
4.〇.〇のような変更ではなく、
頭の数字が変わったときには要注意。

大きな変化があり、
不具合を修正しながら
5.〇.〇
の〇部分の数字が増えていきます。

.0への変更は
他のツールでも要注意なんですね。

このサイトでいきなり変更するのは恐い・・・
でも、気になる・・・

と、いうことで
現在放置している別のWordpressサイトで
試してみることにします。

ワードプレス5.0へのバージョンアップスタート

まず、記事投稿画面に、
「これからワードプレスのバージョンアップをします」
とタイトル、本文に打ち込み、下書きで保存をしておきました。

上部【今すぐ更新してください】をクリック。

【今すぐ更新】をクリック。
(ただし、Wordpress5.0-jaであることは確認しましょう。)

しばらく待つと、下の画面に。

新しい管理画面に大きな変更があることは、
だんだんと周知のこととなってきているので、

「旧エディタを使い続ける方法はこちら」

というリンクをこれから更新する人は見逃さないかな?

でも、あまり見ませんよね。
細かい所って。

スクロールしていくと、
いろいろな変更点の説明があります。

その一番下の部分に

クラシックエディター(旧画面)に戻す
プラグインについて書いてあります。

このプラグインを入れれば、
2021年までは今までのエディターが使えるわけです。

でも、あえて、
このプラグインをインストールせずに
新しいエディタを見てみることにしました。

新しい記事投稿画面はこんな感じ

記事一覧から、
さっき下書きした記事を呼び出すと、
こんな感じ。

ウォーーーー!

文字しかない。

パーマリンクは?
文字装飾は?

どうやら、
新エディタは
ブロックごとに編集するようで、

四角で囲ったTみたいなマークを押すと、
見出しのブロックが、
その左のマークを押すと、
メデイアの挿入ができます。

何もないところに文字を打ち込むと、
新しいブロックが作られます。

そしてテキスト部分のブロックを
クリックすると、文字装飾が現れます。

パーマリンクや色の変更は
右側のサイドバーにありました。

堪能したので元の編集画面に戻しましょう。

旧エディタに戻すためには

さきほど、
2021年までサポートすると書かれていたプラグイン

Classic Editor

をインストールします。

プラグインの追加から
検索窓に
Classic Editor
を打ち込んで検索。

インストール数が
+700000ってすごいですね。

【今すぐインストール】をクリック。

【有効化】をクリック。

一応設定を確認して
以下の画面のようになっていればオッケー。

記事の一覧を見ると、
いままで「編集」
だったところが以下のように変化しています。

バージョンアップが取り消されたわけではないですからね。

下の赤い四角
「Classic Edit」
をクリックすると、
旧画面で編集できます。

何か安心しますね。

「ブロックエディター」をクリックすると
先ほどの新しい画面での編集になります。
(プラグインを入れた後でも新しい画面を触れるんですね・・・)

2年ほど時間がありますので、
もう少しバージョンアップを
されてからでも良いと思いますが、
時間を見つけて新しいエディタにも慣れなくっちゃですね。

とりあえず、
このブログでは
バージョンアップはもうしばらく様子見とします。

では、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

何か質問などありましたら下記リンクからお気軽にどうぞ。

こんへの直通メール

では、こんでした。

管理人のこんです。お願いします。

いろいろなノウハウに翻弄し続けられて、一度はネットビジネス自体を諦めたことがあります。師との出会いがなかったらとぞっとするところです。師から学んだ方法をあなたに伝えます。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

レベルアフィリエイトマニュアル

レベルアフィリエイトマニュアル
誰でも確実に収入を得られる【レベル1】
ゆるっと成果を目指す【レベル2】
最強のワンパターン【レベル3】
半自動化を目指す【レベル4】
を無料で公開しています!

応援していただけたら飛び上がって喜びます

ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー