エックスサーバーで無料常時ssl化 http→https設定方法 

目安時間:約 8分

エックスサーバーで常時ssl化をしよう

常時SSL化。
なんだか難しそう。
やった方がいいのは分かっているんだけど・・・

と、お悩みのあなたのために、
わかりやすくSSL化の手順をまとめました。

エックスサーバーでサイト運営をするなら、
無料でSSL化できますので、是非やっておきましょう。

新規サイトなら、
立ち上げの時にしておくのがベストです。

もちろん、
運営中のサイトをSSL化することも
できますよ。

独自sslとは

そもそも独自SSLって何なの?
という疑問に最初に簡単に答えておきますね。

すっごく簡単に言うと、
httpで始まるURLを
httpsから始まるURLに変更することです。

これをしておかないと、
自分のサイトが表示されたとき、

【保護されていない通信】と表記され、
読者さんが離脱してしまったり
検索エンジンの上位表示が難しくなる
Googleが言っているから
そのままにしておくのは
た~いへんなんです。

[br num="1"] 手順は3つ
1 サイトをhttpsで表示されるように設定する
2 httpのサイトが表示されないようにする
3 ワードプレスがわの設定をする

1、2はエックスサーバーの
サーバーパネルで設定します。

3 は、ワードプレスがわでの設定です。

さて、では早速SSL化してみましょう。

1 サイトをhttpsで表示されるように設定する

まずは、エックスサーバーの
サーバーパネルにログインします。

ドメインの中の
【SSL設定】をクリックします。

今回、SSL化するドメインを選び、
右側の【選択する】をクリックします。

【独自SSLの追加】のタブから
対象ドメインを確認して、
【独自SSL設定を追加する(確定)】
をクリックします。

すると、
「SSL新規取得中です。しばらくお待ちください。」

と表示が出ますので、
しばらく(1~2分)待ってください。

待っていると、
「(選択したドメイン名)に独自SSLを追加しました。」
という表示が出ます。

これで
1 サイトをhttpsで表示されるように設定する
の手順は終了です。

「なお、SSL設定が反映するまで最大1時間程度かかります」

と、表示がありますので、
httpsで入力してサイトが表示されるのを待ちましょう。

設定が反映される前は、
「安全な接続ではありません」とか、
「この接続ではプライバシーが保護されていません」
などのメッセージが(ブラウザごとに異なります)
表示されて、ドキッとしますが、
設定がまだ反映されてないだけなので、
あせらなくて大丈夫ですからね。

時間が解決してくれます。
1時間程度、他のことをして過ごしておきましょう。

2 httpのサイトが表示されないようにする

1の段階では、
httpsで、あなたのサイトを表示させることができるようにしました。
しかし、このままでは、
httpでもあなたのサイトが表示されています。

つまり、
まるっきり同じ記事を投稿している
サイトが同時に2つある状態
になってしまっているわけです。

これは、
コピーサイトと見なされる可能性もあるので、
SEO上よろしくない、ゆゆしき問題です。

だから、
2番目の手順では、
httpで入力した人がいても
httpsのサイトにアクセスするように仕向ける
という作業をしていきます。

これを
リダイレクト設定とか、
転送といいます。

再びサーバーパネルから
【.htaccess編集】をクリックします。

ドメイン選択画面から
変更したいドメインを選んで
右側の【選択する】をクリック。

すると、こんな画面が出てきて

「この機能は上級者向けの機能です」
なんて書いてありますが、
大丈夫です。

一つ一つやっつけていきましょう。

【.htaccess編集】のタブをクリックします。
すると、下の画面。

画面下の赤で囲った部分を編集します。

といっても、
後述のサイトから
コピペしてきた3行を
貼り付けるだけですけどね。

でも、念のため
今の(元の)状態を
メモ帳などにコピペして
バックアップは取っておいてくださいね。

備えあれば憂いなしですから。

エックスサーバーWebサイトの常時SSL化

このページの

反転させている
この部分をコピーしてきて、

さっきの上の所に
貼り付けます。

貼り付けた3行と
元の部分の間には
1行空けて置いてください。

【.htaccessを編集する(確認)】をクリックすると、

この画面に移行しますので
【.htaccessを編集する(確定)】
をクリックすれば、

2 httpのサイトが表示されないようにする

の行程も終了です。

あとひと息!

3の行程はすぐに終わりますよ。

3 ワードプレスがわの設定をする

ワードプレスにログインする際、
設定がうまくいっていれば、
ログイン画面が既に
httpでなく、
httpsから始まっているはずです。

今後のログインの際にも注意してくださいね。

さて、ワードプレスにログインしたら、

右側のメニューから
【設定】
【一般】

を選択して以下の画面に進みましょう。

すると、
2カ所
サイトのURLが表示されている場所があります。

ここが、
http
になっているはずですので、

両方とも
https
に変えましょう。

それぞれにsを追加するだけです。

これで全ての行程が終わりました。

お疲れ様でした。

まとめ

常時SSL化をすることで、
読者さんや
検索エンジンからの評価が上がります。

3つの行程に分けて
考えると、
その作業の目的も
作業のやり方も
わかりやすくなりますよね。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ご質問などありましたら、
メールしてくださいね。

こんへの直通メール

では、こんでした。

ブログランキングに参加しています。
よかったら応援をお願いします。

管理人のこんです。お願いします。

いろいろなノウハウに翻弄し続けられて、一度はネットビジネス自体を諦めたことがあります。師との出会いがなかったらとぞっとするところです。師から学んだ方法をあなたに伝えます。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

レベルアフィリエイトマニュアル

レベルアフィリエイトマニュアル
誰でも確実に収入を得られる【レベル1】
ゆるっと成果を目指す【レベル2】
最強のワンパターン【レベル3】
半自動化を目指す【レベル4】
を無料で公開しています!

応援していただけたら飛び上がって喜びます

ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー