エックスサーバーでワードプレスを
インストールするのはとっても簡単ですよ。
わっかりやすく、
図解入りで説明します!
①独自ドメインの取得
②エックスサーバーとの契約
③ドメインのネームサーバー変更
「③のドメインのネームサーバー変更」
については別記事にまとめています。
エックスサーバーへお名前.comで取得したドメインを移管する方法
を参考にされてください。
[br num="1"]
さて、独自ドメインにワードプレスをインストールしていきましょう。
まず、エックスサーバーに
サーバーパネルからログインします。
次に、
下段にある
【WordPress簡単インストール】
をクリックします。
ワードプレスをインストールしたいドメインの右側にある
【選択する】
をクリックします。
【WordPressのインストール】のタブをクリックします。
図にも書き込みましたが、
黒塗りになっている2カ所に
(設定対象ドメインとインストールURL)
指定したドメイン名が入力されているはずなので
確認してください。
インストールURLの右のボックスは空欄のままにしておきます。
ブログ名はGooglechromeなどの
タブにカーソルを合わせたときに
表示されます。
ユーザー名とパスワードは
ワードプレスにログインするための情報です。
パスワードは半角英数文字混在です。
登録した
メールアドレスには、
ワードプレスのバージョンアップなどの情報が届きます。
ここまでの入力が終わったら、
【インストール(確認)】
をクリックします。
入力内容が出てきますので、
確認を下のち、
【インストール(確定)】
をクリックします。
これで、完成!
あなたも
独自ドメインで
ワードプレスブログの
オーナーです。
お疲れ様でした。
ここのでの作業を終えたばかりの場合は、
少し時間をおいてからもう一度アクセスしてみてください。
これまでの経験から
2時間程度時間を空ければ、
使えるようになっていましたよ。
今まで使えていたのに!
という人は、
まず、エックスサーバからのお知らせを確認しましょう。
数ヶ月に1回程度ですが、
メンテナンスによって
アクセスができないこともあります。
エックスサーバーにログインして
お知らせを確認するか、
エックスサーバーに登録している
メールアドレス宛に
事前にお知らせが来ているはずです。
ワードプレスにログインできない場合は、
エックスサーバーは関係ない場合が多いです。
ユーザー名やパスワードが間違っていませんか?
よくあるのが、Capsキーがオンになっていて
大文字で入力されていたり、
Num Lockがかかっていたりする場合です。
私もよくありました。
今は、パスワードを
パソコンに覚えさせているので、
ありませんけどね。
ワードプレスのインストールは
敷居が高いように感じますが、
とっても簡単です。
これもよく質問されるのですが、
複数のワードプレスブログを持つこともできますよ。
エックスサーバーでは、
複数のドメインを管理できますので、
ドメインごとにワードプレスをインストールしたり、
(推奨)
1つのドメインで
サブドメインを作って
それぞれ別のワードプレスブログを作ったり、
1つのドメインで
サブディレクトリを作って
それぞれ別のワードプレスブログを作ることもできます。
質問が多ければ、
このあたりも記事にしていきますね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
質問など、お気軽にどうぞ。
では、こんでした。
ブログランキングに参加しています。
よかったら応援をお願いします。