スクラップアンドビルドこそ初心者アフィリエイターに必要な理由 

目安時間:約 9分

スクラップ&ビルドとは

スクラップ&ビルド
クラッシュ&ビルド
という人もいるけれど、
同じ意味で理解するとよいです。

ビルド(build)は「建てる」
スクラップ、クラッシュは「壊す」

つまり、
何かを作るためには
何かを破壊してから

ということ。

意訳すると
新しいことをするためには
何かをなくさなくてはならない

ということです。

ビルド&ビルドでは
無理が来ますからね。

初心者アフィリエイターに必要な
クラッシュアンドビルドは
そう、時間の使い方です。

やめること(クラッシュ)を決める

副業を始めるのに、
今までしていたことをそのままで
時間を作れる人は少ないのでは?

「時間が無い」

そうそう!
というあなた。
そう思いますよね!

ブラック社員の私にとっても、
これが一番の悩みでした。

そこで私が考えたのは、
やることの精査より先に
やめることの精査でした。

何をやめたか

大きい物では
・パチンコ(1番はじめにやめました)
・どうでもいい飲み会の参加
・テレビをダラダラ見ること
・携帯のゲーム

パチンコはすぐにやめられました。
元々トータルでマイナスなのは分かっていましたからね。

飲み会も、
選んで参加するようにしました。

これら2つは
時間だけでなく、
お金が減らないメリットももたらしました。

テレビは、
基本的にリアルタイムで見ません。

録画して、
暇な時間にどうしてもみたいものから見る。

時間が無くて、
放置している番組は見ない。

としました。

ずいぶん見る番組も減ったし、
CMが飛ばせるので時短にもなりました。

携帯ゲーム
これが自分にとっては一番やめにくかったです。

無課金で、結構育てていましたからね。
(それだけ時間を使ってるってことですよね)

もったいないっていう心理が働いて・・・。

でも、ある日、
ゲームのデータが破損しました。

マジかぁーーーーー!!

って思いましたが、
それを機にやめることにしました。

おかげで
すき間時間を作業の計画に当てることができるようになりました。

余談ですが、
携帯ゲームは依存率が高いのだとか。

なぜかというと、終わりがないから。

継ぎ足しダウンロードで、
本編やイベントがひっきりなし。

やめようと思ってもなかなかやめられないんですって。

※子供の依存症は特に多く、
・昼夜逆転
・引きこもり
・キレやすくなる
などのリスクも跳ね上がるとのことです。

この出来事をラッキーととらえることにしました。

これから先も
果てしなく時間を奪われていくところでしたからね。

やめてしまえば惰性でしていた所もあったし、
1番の楽しみはガチャでしたからね。

そのために
魔法石だったり、
ジェムだったりを
増やしたくて
イベントに精を出していただけだったように思います。

ぶっちゃけ、
そんなに楽しかったわけでもなく、
義務感でやっていたところもありました。

スタミナもったいない。
とか、
ゲームに時間を支配されていた感が
今ではありますね。

やってたときも
うすうす気づいていたのですが、
自分では消せませんでしたから。

今思えば本当にラッキーでした。

さらに余談の余談ですが、
ゲームデータって売買されてるみたいですね。
(運営側は禁止してますが。)

小さいものでは
・メールのチェック(後述)
・教材の購入
・音声での学習

なども時間を生み出してくれました。

やること(ビルド)を決める

作業の中で1番大切で、
1番時間がかかることは
コンテンツを作ることです。

・メルマガ
・ブログの記事
・無料レポート
・特典

まとまった時間はここに当てたいところ。

前段でメールチェックをやめた(後述)
と書きましたが、それは言い過ぎかも知れません。

でも、優先順位をグッと下げたのは事実。

以前なら、
パソコンを起動して
即メールチェック。

まとまった時間があっても
メールチェックに時間を奪われ、
半端な時間しか残らない・・・

なんてこともありました。

だから、
コンテンツを作る
(例えば記事を書く)
ノルマを果たしてからしか
メールチェックをしないことにしました。

すると、
たまるたまる。
読めないメールが。

テレビの時と一緒。
どうしても読みたいメールは読む。

しばらく読まずに放置しているメルマガは解除する。
ということにしました。

もちろん、読むのは作業が終わってからです。

コンテンツを作ることを軸に
時間を設定すると、
隙間時間にすることも決まってきます。

・書きたい記事内容をストックする
・記事のキーワードを決める
・関連キーワードを取得する
・記事タイトルを決める
・記事内の見出しを決める

私の場合も、初心者の頃には、
一気に全てをしようとするから
「1記事書くのに4時間もかかる」
という結果になったりしました。

そして、
4時間ないと記事は書けない。

ポツポツしか記事更新できない。

結果が出ない

別のノウハウへ

なんて悪循環を幾度も経験しました。

そりゃあ記事を書かないで、
お勉強してたって稼げるようになるはずない。

分かっていましたよ。

でも、手が止まるんです・・・。

新しいノウハウに手を出しても同じ。
ノウハウを読んだり、
読み直したりするもんだから
余計時間が無くなる。

お金もなくなる。

お金を稼ぎたくて始めたはずなのに・・・

はい、悪循環。

悪循環を断ち切るのは
アウトプット重視で
コンテンツの作成に時間をかける
習慣作りに他ならないのです。

具体的には習慣作りですが、
その手前にマインドセットってやつですね。

今回のまとめ

スクラップアンドビルド
ってことで、

時間をビルドするために
何をスクラップするか。

という話から始まって、

作業の優先順位を考えて
何からするか。

今までに持っている
習慣をクラッシュして、
新しい習慣をビルドしましょう。

って話でした。

英語混じりで
ルー大柴さんみたい(笑)

同世代以上じゃないと分からないかな?

人の習慣は3週間でできあがると言われます。

そして、
良い習慣はつきにくく、
悪い習慣はすぐに身につく

とも言われます。

良い習慣を作る行動には努力や痛みを伴うから続きにくい。
悪い習慣は楽に流されれば続いてしまうからです。

マニュアルやメルマガ読んで分かった気になるのは楽ですからね。
記事書くのってしんどいですからね。

でも、
そこを越えなければ
どんなマニュアルだって成功することはありません。

そして、その覚悟を決めれば
「簡単そう」「楽して稼げそう」
という見せ方をした教材を
次々購入することからも
卒業できますよ。

どうでもいいけど、
私の本業は
ビルド&ビルド

どうにかならないかな・・・

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

感想や質問をいただいたら
飛び上がって喜びます。

こんへの直通メール

こんでした。

ブログランキングに参加しています。
よかったら応援をお願いします。

管理人のこんです。お願いします。

いろいろなノウハウに翻弄し続けられて、一度はネットビジネス自体を諦めたことがあります。師との出会いがなかったらとぞっとするところです。師から学んだ方法をあなたに伝えます。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

レベルアフィリエイトマニュアル

レベルアフィリエイトマニュアル
誰でも確実に収入を得られる【レベル1】
ゆるっと成果を目指す【レベル2】
最強のワンパターン【レベル3】
半自動化を目指す【レベル4】
を無料で公開しています!

応援していただけたら飛び上がって喜びます

ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー