その記事の目的は何?知らないと損をする運営者視点5つの戦略を大暴露

目安時間:約 7分

その記事、何のために書いているの?

読者さんに興味を持ってもらえるブログ。
おもしろい記事、役立つ記事が
どんなものなのか。

過去記事では
そのためのコツをまとめてきました。
(過去記事へのリンクは記事末尾に用意しておきます。)

今回は、
ブログの運営者である
「あなた」
記事を書く上で目的を持つことが大切って話です。

記事を書く目的は

・慈善事業
・趣味

なら別に考える必要も無いのですが、

役立つ記事を書く対価として
お金を得ようと思ってブログを書くのであれば
読者さんに役立つ記事であることはもちろんですが、
運営者側の意図をはっきりさせておくことも大切です。

例えば、

その記事を読んだ人に、
次にどのようなアクションを起こしてほしいのか。

とにかく物を買ってほしい!

それは早急。

ブログ運営者の最終的な目標が
「マネタイズすること」
であることは、
読者さんだって気がついています。

でも、
人は売り込まれることを嫌います。

キーワードを入力して
知りたいことが分かればいい。

そう思ってブログを訪れた読者さんに
いきなり売り込みをかけたって
いい気はしないですよね。

少なくとも、「自分だったら・・・」
というお客さん目線の想像力はいつも大切にしたいところです。

[br num="1"][br num="1"][br num="1"] よく言われることですが、
例えば物を買ってもらうことを目標とした場合、
3つの大きな壁がある。
と言われますね。

それは、

・読まない壁
・信じない壁
・行動しない壁

過去記事では、
この「読まない壁」
いかに越えるか。

ということで、
・魅力的なブログ
・魅力的な記事

について論じてきました。

そして、
「信じない壁」
越えるために、
プロフィール記事が大切だ。

情報の軸がぶれない
一貫性のあるブログ
であること
が大切だ。
とも伝えてきました。

つまり、
物を売りたいと考えているなら
戦略として、

魅力的な記事を重ねる。

記事をたくさん読んでもらうことで、
信頼関係をしっかりと築く。

勧めたい商品なりの良さを伝えて
購入という行動を促す。

という流れを作ることになります。

だからこそ、
ブログ運営者であるあなたは、
今書いている記事の目的が、

・集客なのか(キーワードを意識した記事)
・信頼構築なのか(あなたのファンになってもらうための記事)
・教育なのか(売りたい商品ジャンルに興味を持たせる記事)
・セールスなのか(レビュー記事)

をはっきりと持っておくことが大切なのです。

目的なく記事を重ねているブログの例として、
集客記事や信頼構築のための記事に
別記事を読んでもらうためのリンクが
貼ってないものがよく見られます。

その記事が魅力的であるほど、
関連記事が読みたくなる。

そうやって
ブログの記事を読み進めてもらうことが
信じない壁を越えて
信頼構築につながる1歩なんです。

まずは、
1人の訪問者さんに
ブログ記事をたくさん読んでもらうこと。

役に立つと思ってブックマークしてもらえたら、
再びブログを訪れてくれることもありますよね。

メルマガに登録してもらったら、
こちらから
新しい記事を書いたこと
を伝えたりすることもできます。

さて、この記事の目的は?

さて、この記事の目的は何でしょう?

種明かしは嫌らしいので
本当はしたくないのですが、
持っているノウハウはどんどん出していくのが
このブログのコンセプトですから、
特別に暴露しちゃいますね。

(ちなみにこの話、有料級の情報ですよ。)

今回の記事は、
信頼構築のための記事です。

そして、
集客記事ではありません。

なぜなら、
記事タイトルに狙っているキーワードが入っていないから。

この記事はおそらく、
ブログがいくら強くなろうとも
検索エンジンからの集客は見込めません。

記事 目的
記事 運営者視点

なんて、誰も調べませんからね。

よって、
集客のための記事にはなり得ない。

この記事を読んでくれたあなたは、
別記事からのリンクをたどってこの記事にたどり着いた。

そんなあなたは
運営者の私からすると
大切な読者さん。

だから、精一杯
役に立つ、おもしろい情報を提供する。

そして、また別の記事を読んでもらって、
【こん】の話をもっと聞きたいって思ってもらえるように
一生懸命、魂を込めて記事を書くのです。
[br num="1"][br num="1"] 記事の目的
とーーーーーっても大切ですよ。

そして、
信頼構築の記事ほど、
記事タイトルは魅力的でないとダメですよ。

じゃないと誰もクリックしてくれない
読まれない記事で一生を過ごすことになっちゃいますからね。

良かったらこちらの記事もどうぞ。
記事タイトルの付け方は必読ですよ。

魅力的なブログを作る秘密の方法 7つのコツを大暴露 
魅力的な記事タイトルの付け方は 7つのコツとその重要性を大暴露
初心者でも魅力的な記事を書く5つのコツをわかりやすくお伝えします
記事の書き方のコツ 初心者でも速く記事を書く5つのポイントとは

何かお尋ねがありましたらこちらからどうぞ。

こんにメールしてみる?

ずいぶんぶっちゃけちゃいました。

お役に立てればうれしいです。

管理人のこんです。お願いします。

いろいろなノウハウに翻弄し続けられて、一度はネットビジネス自体を諦めたことがあります。師との出会いがなかったらとぞっとするところです。師から学んだ方法をあなたに伝えます。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

レベルアフィリエイトマニュアル

レベルアフィリエイトマニュアル
誰でも確実に収入を得られる【レベル1】
ゆるっと成果を目指す【レベル2】
最強のワンパターン【レベル3】
半自動化を目指す【レベル4】
を無料で公開しています!

応援していただけたら飛び上がって喜びます

ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー